産業廃棄物収集運搬業許可とは?
産業廃棄物収集運搬業許可とは一体何?代表的な種類も紹介!
事業として産業廃棄物を収集もしくは運搬する場合は、許可を取る必要があります。
とはいえ、産業廃棄物収集運搬業許可についてよくわからず、申請まで踏み込めていない方もたくさんいるでしょう。
そこで今回は、産業廃棄物収集運搬業許可とは一体何かということについて、詳しく解説していきます。
・産業廃棄物収集運搬業許可とは?
産業廃棄物収集運搬業許可とは、産業廃物を収集運搬する事業者が取得しなければならない許可のことです。
というのも、産業廃棄物は間違った方法で処分してしまうと、環境や人体に悪影響を与えてしまいます。
このような状況を回避するために、現在においては産業廃棄物の収集運搬は許可制となっているのです。
・産業廃棄物の許可には種類がある?
そんな産業廃棄物の許可には、主に以下2つの種類があります。
・産業廃物収集運搬業
・産業廃棄物処分業
以下、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
・・産業廃棄物収集運搬業
産業廃棄物収集運搬業とは、その名の通り産業廃棄物を収集・運搬するのに必要な許可です。
もっと細かくいえば、積み替えや保管の有無によってさらに2種類に分類されます。
積替えとは、トラックからトラックに産業廃棄物を積み直すことを指し、保管とは指定の場所で産業廃棄物を保管することを指します。
積み替えや保管を含む産業廃棄物収集運搬業許可を取得するためには、
・処分施設
・保管場所
・事業計画
などを役所に届け出なければなりません。
・・産業廃棄物処分業
産業廃棄物処分業とは、収集した産業廃棄物を処分するための許可です。
誰でも取得できるわけではなく、
・施設にかかわる基準
・申請者の能力にかかわる基準
上記2つを満たさなければなりません。
具体的には、廃棄物に応じた適切な処分ができる施設があることや、廃棄物の収集運搬の知識や技能、経理的基礎能力があることが条件となります。
・産業廃棄物収集運搬業許可が必要なケースと不要なケース
では次に、産業廃棄物収集運搬業許可が必要なケースと不要なケースについて詳しく見ていきましょう。
・・必要なケース
産業廃棄物収集運搬業許可が必要なのは、事業者から委託を受けて「事業」として産業廃棄物の収集と運搬を行うケースです。
こう聞いて、
「お金が発生していない場合は許可が必要ない」
と考える方もいると思いますが、仮に金銭が発生していない場合でも、継続的に収集運搬を行う場合は許可が必要になりますので、ぜひ覚えておいてください。
・・不要なケース
以下のようなケースでは、産業廃棄物収集運搬業許可が必要ありません。
・自らが出した産業廃棄物を自らが運搬する場合
・一般廃棄物を運搬する場合
・有価物を処分する場合
ただし、一般廃棄物を処分する場合は、一般廃棄物収集運搬業許可が必要ですし、有価物を処分する場合は古物商許可が必要です。
産業廃棄物収集運搬業許可が必要なくても、別の資格や許可が必要になるケースもありますので、不明な点は専門家に相談しながら検討していくことをおすすめします。
・まとめ
産業廃棄物収集運搬業許可とは、文字通り産業廃棄物を収集・運搬するために必要な許可です。
産業廃棄物は、間違った方法で処分すると環境や人体に悪影響を与えます。
このようなことから、現在の日本では許可制となっており、許可を取得していない場合は「無許可業者」として扱われますので注意してください。
産業廃棄物収集運搬業許可には、収集運搬業と処分業という2つの種類があり、それぞれで特徴が異なりますので事前に知識を身につけておきましょう。
また、産業廃棄物収集運搬業許可が必要なケースとそうでないケースがありますので、本当に許可が必要なのかを専門家を交えて確認することをおすすめします。
関連ページ
次の記事へ
運送業許可申請の種類 »